父親参観2010年11月03日 17:52

今日は、チャーの通う幼稚園の父親参観。
昔、オーやニャーの通った幼稚園には無かった催し。

今日は出勤日だったが、チャーだけが母親参観だと可哀想かな?と思い、先週金曜に引き続き有休。
(先週、金曜日は小学校の行事がありました。)

幼稚園側からの事前の文書で「ゆったりした保育環境を子供たちに提供できるよう保護者は出来るだけ1名の参加」とあったので、おいらがチャーを連れて登園。

予定では、父親参観が約1時間。その後、父母の会が主催する講演会が、1時間半予定されていたのだが、講演者が「神父」とある。
幼稚園が教会系なので、講演者が神父というのは驚きもしなかったが、「こんな話を聞かんといかんのか?エスケープしたいなぁ。」と言うのが講演を聴く前の正直な感想。

講演のテーマは『「子供と友に育つ」~愛と思いやり~』。
神が・・・とかイエスが・・・なんて一言でも言いやがったら即、退出の意気込みで講演に臨む。
と言うのも子供の教育に宗教とかのややこしい問題を持ち込んで欲しくないという思いがあるので・・・。

が・・・。

当初の思いは全くの杞憂に終わり、気づきの多いそこそこ面白い講演会ではあった。
講演者は神父であるのだが、愛知にある南山高等学校・中学校の校長でもある方の話で、教育的側面からの話を具体例を交えて話していた。

親と子のあり方の話だったけれど、いろいろなところに応用できそうな話で1時間半はあっという間だった。

デットヒート2010年10月12日 01:37



昨日はチャーの運動会。
幼稚園の運動会はお兄ちゃんお姉ちゃんたちが出場できるイベントがあり、ニャーがかけっこに出場。
後半の追い上げむなしく2位で終了。

本人曰く、あと10mあったら抜いていたらしい。

海遊館へ2010年09月05日 20:59

今日はチャーとお留守番。
上の子2人と嫁さんは、映画→ショッピング で梅田へ。
さすがにチャーを飽きさせずにいるのはちょっと厳しい。

で、留守番なわけ・・・。

でも家にいるってのもかわいそうなので、
「どこへ行きたい?」と聞くと、
「パンダ行きたい!」と・・・。

この暑さの中さすがに動物園は暑すぎるってんで、却下。
水族館にいる魚や動物の名前を片っ端から挙げて、ペンギンの名を挙げたところで、
「ペンギンさん見たい。」と言ってくれた。

で、海遊館へ行ったのだが・・・。


海遊館と言えば大水槽のジンベイザメなのに、興味無し・・・。
他の魚や動物には食い付いていたのに・・・。
デカ過ぎるってのはダメなのか?

ペンギンはちょうどエサをあげているところだったので、魚を食べているペンギンに狂喜乱舞。
(おみやげ屋でぬいぐるみを離さない状態でしたわ・・・。)

意外にも長い時間水槽の前にいたのが、タカアシガニ。
カニの足が動くのが面白かったのか、けっこう長持ちしておりましたなぁ。

鳩のエサやり@出雲大社2010年05月22日 21:02

親戚の法事へ出席するために鳥取へ出かけるついでに出雲まで足を伸ばしてみた。

出雲と言えば出雲大社。
初めて行ってきました。
(目的は縁結びではないけれど・・・。)

で、子供達が思いっ切り楽しんだのが、鳩さんへのエサやり。
(あぁ、「最低でも県外」って言ってた鳩さんへのエサやりじゃないっすよ・・・。)

鳩のエサを1袋20円で売っているので、試しにやってみたのですが上の娘2人のうるさいことといったら・・・。

クチバシでつつかれたとか、腕に鳩にのられて爪で引っかかれたとか・・・。

全く動ぜず、エサやりを楽しんでいたのがチャー。

小さいお手々に餌をのせて、クチバシでついばんでもらってました。

チャーが楽しんだばあいは「また、ここ来る・・・。」って言うのですが、もちろん言ってました。

トイレのカレンダー2010年05月01日 09:47

カレンダー
チャーがトイレできちんと用をたせたら貼っていくらしい。

幼稚園入園前になった3月末からやっとトイレで用をたせるようになったのだ。

夜はまだ念のためオムツをしているようだ。

2週間2010年04月24日 11:25

幼稚園に通うようになって2週間が経った。
最初は、登園前に嫌がって泣いていたようだが、慣れてきたらしい。
お友達も出来たみたいで、まずは安心かな。

おむつにサヨナラ言えるのはいつ?2010年04月03日 20:05

来週の土曜日は幼稚園の入園式のチャー。

にもかかわらずおむつがまだ取れていない。

トイレで用を足せるようになったのも先月末のこと。
(小だけだけど・・・。)

それまではトイレで用をたすことを、かたくなに拒んでいたのだ。

ギリギリの間際にならんとやらんと言うのは誰に似たんやろなぁ。

名付けについて2010年04月03日 13:52

子供達の名前をつける時に参考にしたことがある。

王さんが娘さん達に名前をつけたエピソードです。
(そういえば王さんのお子様も3姉妹ですな・・・。)

王さんの娘さんは、皆さん「理」をつけたそうです。
けっこう有名なエピソードだから、皆さん、その理由もご存じでしょうか・・・。

娘さんだから、いずれは嫁に行き姓が変わる。
なので、実家(「里」)は「王」家の娘であることの想いを込めて「理」の字がついている。

僕の名字も一文字なので、その名字が使われている漢字がないこともないけれど・・・。

で、名前にある「和」が隠し文字のように入っている「穂」をつけた。
(まぁ、オーの名付けでそこにたどり着くまでに、かなり頭を悩ませたのだが・・・。)
単に王さんのエピソードだけでなく、これまでの経験から「人の和」の大事さであるとか、人を「和ませる」様な子になって欲しいとか、いろいろな想いが入っているわけです。

それに、なんたって「和」の国の娘ですから・・・。
3人が成人する頃には、今以上にグローバル化が進むでしょうが、自分の生まれた国のことを忘れて欲しくないという後付けの想いもこもってます。



会社の先輩が退職したので送別会を開いた。( http://blog.goo.ne.jp/ag6k-hgs/e/b67fb1513b5b31cf497ff2f5175603f6 )
自分の店を開こうと頑張っているそうだ。( http://blog.goo.ne.jp/ag6k-hgs/e/16d1143987555ee3f763f8392e848e3c )
そのお店の名前に「和(なごみ)」( http://kyoto-nagomi.jugem.jp/ )をつけることを考えているらしい。
お店の名前のことを聞いていたら、自分が娘の名付けをした時のことを思い出した。

残骸2010年02月20日 09:30

メロンパンの残骸

チャーはメロンパンのビス生地だけを食べ、あとの残骸はお母さんにまわる。
1個まるまるは食べられないので、お姉ちゃん達と分け分けして残った4分の1個でもこんな有り様。

食べ方もキタナイし・・・。

利き腕と利き足2009年10月06日 19:05

3姉妹のそれぞれが利き腕と利き足が違う。


      手 足  
オー   右 右
ニャー  左 右
チャー  左 左

同じ親から産まれたのに面白いですねぇ。