星のブランコ ― 2006年10月14日 23:27

交野市にある星田園地にハイキングに行ってきました。
『星のブランコ』に行こうか?
と言って誘い出したのですが、『星のブランコ』というのは実は大きな吊り橋。
ブランコに乗れると思っていた娘達には嘘つき呼ばわりされましたが、結構楽しんでくれました。
ひらパーへ連れて行け! ― 2006年10月16日 23:12
娘達がひらパーへ連れて行け!とうるさく言う。
『劇場版どうぶつの森 わくわくヴィレッジ』と言うのをやっているからみたい。
タダ券もあることだし、連れて行ってみよう。
『劇場版どうぶつの森 わくわくヴィレッジ』と言うのをやっているからみたい。
タダ券もあることだし、連れて行ってみよう。
いろいろ ― 2006年10月18日 21:26

◎夏休みの自由課題
夏休みの自由課題として作成した貯金箱が帰ってきました。
どこかのコンクールに出品されていたようですが、あえなく落選。
クラスでは絵を描いてきた男の子が、何か賞を取ったようです。
◎夕食中の会話
次女:「ねぇお父さん。ビールが1本1円で売ってたらどうする?」
私:「そうやなぁ。1日に10本くらい、飲みないなぁ。」
次女:「えぇそれだけでいいの? 20本くらい飲んでもいいのに。20本飲んでも20円やで。」
妻:「アカンでぇ。そんなに飲んだら、お父さんが病気になって黄色くなるでぇ。」
長女:「えぇ、なんで黄色くなるん?」
妻:「肝臓っていうのが悪くなるから、まっ黄っきになるねん。」
娘二人:「見てみたい!」
バカ家族の会話でした。
『また寝てんのぉ』 ― 2006年10月25日 23:39
という置き台詞を残して学校へ行った娘。
(昨日、今日と有休を取って寝ていました。)
しかし、昼からは復活の兆し。
明日からは復活の私です。
(昨日、今日と有休を取って寝ていました。)
しかし、昼からは復活の兆し。
明日からは復活の私です。
授業参観と遠足 ― 2006年10月27日 22:36
今日は、小学校と幼稚園でともにイベントのある日でお母さんは大忙し。
小学校は午後から授業参観。
幼稚園は今日は遠足で、園バスの送りは無し。
授業参観が終わったその足で、チャリンコをチャリチャリこいで幼稚園にお迎え。
ハードな1日だったようです。
今、お母さんは大の字になって寝ています。
小学校は午後から授業参観。
幼稚園は今日は遠足で、園バスの送りは無し。
授業参観が終わったその足で、チャリンコをチャリチャリこいで幼稚園にお迎え。
ハードな1日だったようです。
今、お母さんは大の字になって寝ています。
誤解 ― 2006年10月31日 21:58

この手のプレートをリアに取り付けている人をよく見かけますね。
今日まで、だから何なんだ?って思っていました。
赤ん坊が乗っているから、テレテレ走ってもあおらないでネって意味か?
それとも、車間距離あけて走ってネって事か?
しかしそれらは全くの誤解。
恥ずかしい限りです。
本来の意味は
『事故の場合、この車には子供が乗っているので、子供も救助してください。』
らしい。
だから、早速取り付けました。
最近のコメント