つかまり立ち ― 2007年06月01日 22:59
つかまり立ちが出来るようになったとか・・・。
あのブヨブヨの足で立ったとは・・・。
まぐれに違いない。
あのブヨブヨの足で立ったとは・・・。
まぐれに違いない。
つかまり立ち ― 2007年06月05日 21:59
ふと目を離したすきにつかまり立ってました。
つかまり立った瞬間は見ていないのですが、それまで悪戦苦闘しているのを見るに、腕で机の台を下に押して立っている気がする。
足の力ではないようだ。
あのふにゃふにゃの足で立ち上がったとは思えんモン。
つかまり立った瞬間は見ていないのですが、それまで悪戦苦闘しているのを見るに、腕で机の台を下に押して立っている気がする。
足の力ではないようだ。
あのふにゃふにゃの足で立ち上がったとは思えんモン。
今度は6つ葉 ― 2007年06月06日 23:02

今度はこんなんを長女が見つけてきた。
わかりにくいかもしれませんが6つ葉です。
ひょっとしてお酒好き? ― 2007年06月13日 23:00
テレビを飲みながらお酒を飲む。
もちろん私の話ですよ。
涎ちゃんの面倒も見ないといけないので、あぐらをかいた足の上に涎ちゃんをのっける。
涎ちゃんはこの場所がお気に入り。
あぐらの上に乗ると必ず太ももをペシペシ叩いて「くるしゅうない。」って感じの表情をうかべる。
で、私がビールなどのアルコール飲料を口に運ぶと背骨と首が直角になるような体勢で、手に取った飲み物を見る。
ここからは涎トーク。
(たぶんこんな事思ってんじゃないのかなぁ。)
なんだよ、おやじ。良いモン飲んでンじゃねぇか。
おっ、今日は珍しくバーボンなんか飲んでんじゃん。
なんか良いことあったのかぁ?
そういえば、今日の占いが2位だって喜んでたじゃねぇか。
いつになったら私にも飲ませてくれるんだよ。
この眼差しが目にはいってねぇなんて言わせネェぜ。
もちろん私の話ですよ。
涎ちゃんの面倒も見ないといけないので、あぐらをかいた足の上に涎ちゃんをのっける。
涎ちゃんはこの場所がお気に入り。
あぐらの上に乗ると必ず太ももをペシペシ叩いて「くるしゅうない。」って感じの表情をうかべる。
で、私がビールなどのアルコール飲料を口に運ぶと背骨と首が直角になるような体勢で、手に取った飲み物を見る。
ここからは涎トーク。
(たぶんこんな事思ってんじゃないのかなぁ。)
なんだよ、おやじ。良いモン飲んでンじゃねぇか。
おっ、今日は珍しくバーボンなんか飲んでんじゃん。
なんか良いことあったのかぁ?
そういえば、今日の占いが2位だって喜んでたじゃねぇか。
いつになったら私にも飲ませてくれるんだよ。
この眼差しが目にはいってねぇなんて言わせネェぜ。
父の日 ― 2007年06月17日 23:12
今日は父の日。
子供達から「お散歩券」と「腰踏み券」をもらう。
「お散歩券」は私のお散歩に付き合ってくれるという券。
「腰踏み券」は腰が痛いときに娘が腰を踏んでくれるという券。
で、お散歩券をさっそく使用。
1時間ほどブラブラしてきました。
子供達から「お散歩券」と「腰踏み券」をもらう。
「お散歩券」は私のお散歩に付き合ってくれるという券。
「腰踏み券」は腰が痛いときに娘が腰を踏んでくれるという券。
で、お散歩券をさっそく使用。
1時間ほどブラブラしてきました。
眼鏡を外すと・・・ ― 2007年06月18日 22:04
最近眼鏡のコーティングが剥がれて見づらくなってきたので、コンタクトをする機会が多い。
コンタクトのまま会社から帰ると、涎ちゃんの様子がおかしい。
いつもはまとわりついてくるのだが、コンタクトの時はちょっと距離を置く。
「コイツ誰だ?おやじの声と同じ声だけどなんか違うぞ。」
ってのが表情から伺える。
「おれや。父ちゃんや!」
って言っても軽くあしらわれる。
おまえなんか父ちゃんとちゃうって感じで・・・。
で、涎ちゃんが喜ぶポイントを攻めてやると、
「コイツはひょっとして親父か?」
ってな感じで距離が詰まるのだが、ここまでが1時間くらいかかる。
結構疲れるのよねぇ。
眼鏡にかえたら済むことなんだけど・・・。
コンタクトのまま会社から帰ると、涎ちゃんの様子がおかしい。
いつもはまとわりついてくるのだが、コンタクトの時はちょっと距離を置く。
「コイツ誰だ?おやじの声と同じ声だけどなんか違うぞ。」
ってのが表情から伺える。
「おれや。父ちゃんや!」
って言っても軽くあしらわれる。
おまえなんか父ちゃんとちゃうって感じで・・・。
で、涎ちゃんが喜ぶポイントを攻めてやると、
「コイツはひょっとして親父か?」
ってな感じで距離が詰まるのだが、ここまでが1時間くらいかかる。
結構疲れるのよねぇ。
眼鏡にかえたら済むことなんだけど・・・。
初コメント ― 2007年06月28日 22:42
朝、めざましテレビを見ていた時のこと。
母子殺害事件の差し戻し審のニュースをやっていた。
「押し入れに殺害した子供を入れることでドラえもんが何とかしてくれる。」と朝から気分の悪くなるニュースやと思っていたら、長女が一言で斬って捨てた。
「こいつアホや。」
ニュースを見ていて色々質問されることはあっても、自分の思ったことをコメントするのは初めて聞いた。
間も絶妙だったので、夫婦して大笑いした。
母子殺害事件の差し戻し審のニュースをやっていた。
「押し入れに殺害した子供を入れることでドラえもんが何とかしてくれる。」と朝から気分の悪くなるニュースやと思っていたら、長女が一言で斬って捨てた。
「こいつアホや。」
ニュースを見ていて色々質問されることはあっても、自分の思ったことをコメントするのは初めて聞いた。
間も絶妙だったので、夫婦して大笑いした。
最近のコメント