さくぶん ― 2006年09月04日 22:18
今日、長女のクラスの学級新聞に娘の作文が載った。
夏休みの出来事を描いたものです。
以下にその作文の前文を載せます。
この中から大きな間違い(ウソ)を1つ探してください。
(文法上の間違いは見逃してやってください。)
『えい画を見に行った
7月27日木曜日にえい画を見に行きました。
見に行ったところは、高つきのえい画かんに行きました。
お父さんはお話のはじまりから ねていたのでちょっと心ぱいでした。
いつもお父さんは大いびきをかくので めいわくをかけると思ったけど、いびきをかかなくてよかったです。
帰るからじぶんでおこしました。』
以上の作文には大間違い(大ウソ)が1つあります。
それは、『帰るからじぶんでおこしました。』の部分。
確かに寝てました。
(だってポケモンなんて真剣に見られへんやん。)
でも上の文章を読むと、最初から最後まで寝ていたと思いませんか?
ここが違います。
後半はちゃんと起きて映画を見ていました。
サトシが頑張っていたところを私は知っています。
この作文を見た他の児童の親御さんはどう思うでしょう。
(しかも私の風貌を知っている親御さんが読んだなら・・・。)
思いっきり納得したでしょう。
作文にウソを書いてはいけません。
夏休みの出来事を描いたものです。
以下にその作文の前文を載せます。
この中から大きな間違い(ウソ)を1つ探してください。
(文法上の間違いは見逃してやってください。)
『えい画を見に行った
7月27日木曜日にえい画を見に行きました。
見に行ったところは、高つきのえい画かんに行きました。
お父さんはお話のはじまりから ねていたのでちょっと心ぱいでした。
いつもお父さんは大いびきをかくので めいわくをかけると思ったけど、いびきをかかなくてよかったです。
帰るからじぶんでおこしました。』
以上の作文には大間違い(大ウソ)が1つあります。
それは、『帰るからじぶんでおこしました。』の部分。
確かに寝てました。
(だってポケモンなんて真剣に見られへんやん。)
でも上の文章を読むと、最初から最後まで寝ていたと思いませんか?
ここが違います。
後半はちゃんと起きて映画を見ていました。
サトシが頑張っていたところを私は知っています。
この作文を見た他の児童の親御さんはどう思うでしょう。
(しかも私の風貌を知っている親御さんが読んだなら・・・。)
思いっきり納得したでしょう。
作文にウソを書いてはいけません。
最近のコメント