ヤマハ アンサンブル大会2012年11月04日 18:00

今日は寝屋川市民会館でアンサンブル大会。

これまで何度も涙を呑んできましたが、今回は優秀賞、奨励賞の対象に選ばれました。

選ばれて壇上に上がる時に次女は泣いており、どっちにしたって泣くんやんと思ったのは私だけか・・・。
にしても泣いているのは意外だった。

せっかく壇上に上げてもらったんだったら満面の笑みで応えて欲しかったねぇ。

突然のハイキング その22012年10月08日 19:00

『ニンジン作戦』が成功して元気いっぱいの隊長。

副団長が休憩を申し入れても聞き入れて貰えず、1分も休ませてもらえませんでした。

突然のハイキング2012年10月08日 17:00

朝、買い物に行った時に、突然、「探検」に行きたいと言い出した三女。
(探検とは森の中を歩き回るハイキングのことです。)

良い天気だったこともあり、私市からくろんど池を目指しました。

応援団副団長がヘロヘロになっている中、探検隊長は元気そのもの。

コースを外れていろいろと寄り道しながら大人の私で歩いた歩数が約16000歩。
地図を見ると約10km程度歩いております。

途中、何度か電池が切れかけましたが、「ニンジン作戦」も使いながら隊長を乗り切らせました。

三女・幼稚園最後の運動会2012年10月07日 16:00

当日の未明まで降っていた雨も明け方にはあがり、幼稚園最後の運動会を無事に終えることができました。
園長先生からご褒美に貰った金メダル。

夏の五輪の映像が印象に残っているのか、かじっておりました。

続々・次女小学校最後の運動会2012年09月29日 15:02

応援団でも副団長で頑張りました。

続・次女小学校最後の運動会2012年09月29日 15:01

6年女子みんなで作ったピラミッド。
練習でできてるし大丈夫!と聞かされていてもハラハラドキドキでした。

次女小学校最後の運動会2012年09月29日 15:00

長女に鍛えられているせいか、圧倒的な強さを誇った騎馬戦。
3回戦まで戦って6つの帽子をゲット!

中二に比べりゃ小6なんて相手にならんわって感じですかね・・・。

枚方平和ポスター作品展2012年09月22日 11:53

次女の作品が市民センターで佳作に選ばれに飾られることになったので行ってきた。
夏休みにちまちま描いていたのだけれど、時間かけた甲斐があったのかな。

灼熱の中、鳥取砂丘馬の背を登る2012年08月14日 20:43

三朝への墓参りへ行く途中に、鳥取砂丘を訪れる。

嫌がるチャーをなだめすかして砂丘の馬の背を目指す。

なんだかんだ言って、オイラに続いて2番目に到着。

よう、がんばらはりました。(^_^)v

紙粘土工作2012年07月14日 20:26

紙粘土工作
先日、嫁さんが次女の懇談に言った時に飾ってあった紙粘土で作ったお弁当。
恐らく作ったのはおかずの部分だけ・・・。
卵焼きにブロッコリー、三色団子までは分かったけれど、光の加減で卵焼きの前のおかずは何か分からんかった。
ハンバーグなん?とメールで聞くと、返ってきた答えは・・・。



タコさんウインナーでした。

うちのお弁当ってそんなにひもじいのか?