丸かぶり ― 2006年02月03日 23:50
今日は節分。という事で我が家でも巻き寿司を購入。
娘達に丸かぶりは無理なので、食べやすい大きさに切って食べました。
『そんなんだったら巻き寿司を食べる意味が無いやん。縁(円)を切らない様に丸かぶりするんやん。』なんてのは無し。
だって食べれない物を食べろって言われへんやん?まぁ、細巻きって手が無いわけでもないですが・・・。
しかし昔に比べて巻き寿司の種類も増えたもんです。
私の子供の頃、巻き寿司っていうと具は高野豆腐、かんぴょう、しいたけって感じでしたが、中学の頃にサラダ巻きなんてハイカラな寿司が出てきまして、今じゃなんでもありな状態になってます。
我が家で購入した巻き寿司は、
サラダ巻き
海鮮巻き
特選巻き
の3種類。
特選巻きってのが昔食べてたやつに近いかな。
で、この3種類全部をちょっとずつ食べたいと言った娘達。
思ったより食べ応えがあったらしく、『口からお寿司が出てくる!』と食後に言ったそうな。
娘達に丸かぶりは無理なので、食べやすい大きさに切って食べました。
『そんなんだったら巻き寿司を食べる意味が無いやん。縁(円)を切らない様に丸かぶりするんやん。』なんてのは無し。
だって食べれない物を食べろって言われへんやん?まぁ、細巻きって手が無いわけでもないですが・・・。
しかし昔に比べて巻き寿司の種類も増えたもんです。
私の子供の頃、巻き寿司っていうと具は高野豆腐、かんぴょう、しいたけって感じでしたが、中学の頃にサラダ巻きなんてハイカラな寿司が出てきまして、今じゃなんでもありな状態になってます。
我が家で購入した巻き寿司は、
サラダ巻き
海鮮巻き
特選巻き
の3種類。
特選巻きってのが昔食べてたやつに近いかな。
で、この3種類全部をちょっとずつ食べたいと言った娘達。
思ったより食べ応えがあったらしく、『口からお寿司が出てくる!』と食後に言ったそうな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ag6k-hgs.asablo.jp/blog/2006/02/09/247411/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。