イズミヤにて ― 2007年04月01日 18:34
イズミヤへ買い物へ行ったときの会話。
長女:「お父さん。先週お父さんがチギッて食べさせてくれたヤツ買って。」
俺:「何やったっけ?」
長女:「ほら、あのおいしいお肉。」
俺:「あぁ、とんそくかぁ。」
長女:「そう、とんそく。何処に売ってんの?」
俺:「ここにあるやん。」
と言って、長女の太ももを触る。
長女:「ん~もぅ!!!」
すんません。
バカ親子の会話でした。
長女:「お父さん。先週お父さんがチギッて食べさせてくれたヤツ買って。」
俺:「何やったっけ?」
長女:「ほら、あのおいしいお肉。」
俺:「あぁ、とんそくかぁ。」
長女:「そう、とんそく。何処に売ってんの?」
俺:「ここにあるやん。」
と言って、長女の太ももを触る。
長女:「ん~もぅ!!!」
すんません。
バカ親子の会話でした。
スイミングのワッペン ― 2007年04月02日 19:48
今日でスイミングの最終日。
テストでワッペンの絵柄が決まる日です。
この春期講習が始まる前の長女と次女のワッペンは「クジラ」と「メダカ」。
「クジラ」は自由泳ぎ5mで獲得。
「メダカ」は自由泳ぎ1m。
次に狙うは「ヒラメ」と「クラゲ」。
「ヒラメ」は背面キック5m。
「クラゲ」は伏し浮き。
「クジラ」の次が「ヒラメ」ってのはピンと来んけど・・・。
「メダカ」の次が「クラゲ」ってのはもっとピンと来ん。浮くだけやん。
土曜日、日曜日と付き添いで見に行ったので、「客観的な第三者」として見て問題ないだろうと思っていた。
が、次女は「クラゲ」に上がったものの、長女は「クジラ」のまま。
結果を聞いて長女は荒れに荒れたらしい。
指導してくれたコーチも「昨日までは出来ていたんですけどねぇ・・・。」と・・・。
コーチに向かって
「○△コーチなんて嫌いだ!」
「もう、スイミングなんて来ない!」
と散々悪態をついたらしい。
自分でも自信があったみたいだったそうなので、悔しさあまっての発言だろうが言って良いことと悪いことの躾はしておかないと。
「今日はクジラやったけど、今度テスト受けるときはヒラメを飛び越えて1級になれるように練習するから、また教えてちょうだい。」って言えるようになって欲しいなぁ。
テストでワッペンの絵柄が決まる日です。
この春期講習が始まる前の長女と次女のワッペンは「クジラ」と「メダカ」。
「クジラ」は自由泳ぎ5mで獲得。
「メダカ」は自由泳ぎ1m。
次に狙うは「ヒラメ」と「クラゲ」。
「ヒラメ」は背面キック5m。
「クラゲ」は伏し浮き。
「クジラ」の次が「ヒラメ」ってのはピンと来んけど・・・。
「メダカ」の次が「クラゲ」ってのはもっとピンと来ん。浮くだけやん。
土曜日、日曜日と付き添いで見に行ったので、「客観的な第三者」として見て問題ないだろうと思っていた。
が、次女は「クラゲ」に上がったものの、長女は「クジラ」のまま。
結果を聞いて長女は荒れに荒れたらしい。
指導してくれたコーチも「昨日までは出来ていたんですけどねぇ・・・。」と・・・。
コーチに向かって
「○△コーチなんて嫌いだ!」
「もう、スイミングなんて来ない!」
と散々悪態をついたらしい。
自分でも自信があったみたいだったそうなので、悔しさあまっての発言だろうが言って良いことと悪いことの躾はしておかないと。
「今日はクジラやったけど、今度テスト受けるときはヒラメを飛び越えて1級になれるように練習するから、また教えてちょうだい。」って言えるようになって欲しいなぁ。
長女の特技 パート2 ― 2007年04月02日 20:16
朝はスイミング。
夕方はバレエです。
バレエ教室の前に公園があるのですが、今日の長女は冴えまくってたのか5つ葉のクローバーを3つも見つけたらしい。
家に持って帰ってきてからの「押し」の状態が悪く、どう写真にとっても5つ葉には見えないので写真は割愛しますが・・・。
これは本気で商売を考えるか?
それとも異常気象がヤバ過ぎるのか?
夕方はバレエです。
バレエ教室の前に公園があるのですが、今日の長女は冴えまくってたのか5つ葉のクローバーを3つも見つけたらしい。
家に持って帰ってきてからの「押し」の状態が悪く、どう写真にとっても5つ葉には見えないので写真は割愛しますが・・・。
これは本気で商売を考えるか?
それとも異常気象がヤバ過ぎるのか?
ころりん ― 2007年04月02日 20:22
先日から出来そうで出来なかった寝返り。
今日の夕方に出来たようです。
メールが来ました。
昨日が出社日でメールをもらっっていたら、良くできたネタだと思っただろうなぁ。
今日の夕方に出来たようです。
メールが来ました。
昨日が出社日でメールをもらっっていたら、良くできたネタだと思っただろうなぁ。
ころりん 2 ― 2007年04月03日 22:56
昨日は私の前では寝返りを披露してくれなかった涎ちゃん。
今日は披露してくれました。
私の帰宅時までは、今日の寝返り回数ゼロ回。
嫁さんと長女は「昨日のころりんは何だったのだ!」と思っていたよう。
ハッパをかけていたようだが全くころりんしなかったようです。
私は帰宅後、ころりんが見たくて必死で促す。
その甲斐あってか、涎ちゃんは頑張ってくれました。
寝返りが成功すると腹ばいの体勢で手足をバタバタさせて必死のアピール。
「見て。見て。あたし寝返りできたのよ。凄いでしょ?」と言っているかのよう。
でも、しばらくほっておくと、腹ばいの体勢が苦しくなって「う~ん。う~ん」と食用ガエル顔負けのうなり声で唸り出す。
これがまた、たまらなくカワイイ。
今日は披露してくれました。
私の帰宅時までは、今日の寝返り回数ゼロ回。
嫁さんと長女は「昨日のころりんは何だったのだ!」と思っていたよう。
ハッパをかけていたようだが全くころりんしなかったようです。
私は帰宅後、ころりんが見たくて必死で促す。
その甲斐あってか、涎ちゃんは頑張ってくれました。
寝返りが成功すると腹ばいの体勢で手足をバタバタさせて必死のアピール。
「見て。見て。あたし寝返りできたのよ。凄いでしょ?」と言っているかのよう。
でも、しばらくほっておくと、腹ばいの体勢が苦しくなって「う~ん。う~ん」と食用ガエル顔負けのうなり声で唸り出す。
これがまた、たまらなくカワイイ。
ころりん → ころころりん ― 2007年04月04日 21:05
寝返りが出来るようになってから3日目。
ころりんと腹ばいになれるだけだったのが、元に戻れるようになりました。
朝から転がりまくっていたらしい。
ころりんと腹ばいになれるだけだったのが、元に戻れるようになりました。
朝から転がりまくっていたらしい。
祝・入学 ― 2007年04月06日 00:52
5日は次女の入学式。
ピッカピッカの一年生♪です。(古っ)
しかし、良い天気で良かった。
私は帰宅後にビデオで、入学式の様子を見た。
まぁ、うちの子が目立つこと。
クラスのほとんどが黒・紺の衣装の中、一人ピンクじゃ目立つわな・・・。
次女のクラスは3組。
(私が30数年前に一年生になったときと同じ。)
担任の先生は、新しく転任してきたおばさんの先生。
写真を見た感じでは橋田壽賀子を細くしたような顔をしている。
クラスに同じ幼稚園出身の友達はいなかった。
「レナ」との史上最強・黄金のツートップは再結成されることはなかった。
次女の通っていた幼稚園から小学校には4人しか来ていないので、「少ないから、一緒にしてくれるんちゃうぅ。」という外野のおばさんの無責任発言は、結局無責任発言のまま終わった。
始業式は月曜日。
ランドセルを背負って登校するところを見たいなぁ。
ピッカピッカの一年生♪です。(古っ)
しかし、良い天気で良かった。
私は帰宅後にビデオで、入学式の様子を見た。
まぁ、うちの子が目立つこと。
クラスのほとんどが黒・紺の衣装の中、一人ピンクじゃ目立つわな・・・。
次女のクラスは3組。
(私が30数年前に一年生になったときと同じ。)
担任の先生は、新しく転任してきたおばさんの先生。
写真を見た感じでは橋田壽賀子を細くしたような顔をしている。
クラスに同じ幼稚園出身の友達はいなかった。
「レナ」との史上最強・黄金のツートップは再結成されることはなかった。
次女の通っていた幼稚園から小学校には4人しか来ていないので、「少ないから、一緒にしてくれるんちゃうぅ。」という外野のおばさんの無責任発言は、結局無責任発言のまま終わった。
始業式は月曜日。
ランドセルを背負って登校するところを見たいなぁ。
バーベキュー ― 2007年04月07日 23:02
会社の同僚達とのBBQに子連れで行ってきました。
滋賀県の希望ヶ丘公園に行ってきたのですが、現地についてただっ広い原っぱを見るなり、同僚のお子さん達と一緒に駆け回ってました。
まぁ、走ること走ること・・・。
フリスビーでも投げてやって取りに行かせてやろうかと思うくらい走り回ってました。
(普段何処へも連れて行ってないのがバレバレです。)
火が付き肉が焼け始めた頃、子供達を探しに行ったのですが何処にもいないじゃないですか・・・。
走り疲れて喉でも渇いたら帰ってくるだろうと思っていたら、その通りの展開。
肉を食べるのもそこそこに、またどこかへ行ってしまった。
そろそろ帰ろうかって頃に、戻ってきたので、
「何処へ行ってきたの?」
と聞くと
「フィールドアスレチックに行ってきた。」
と答えるではありませんか。
「お金を払わないで入ったの?」
と聞くと、
「アオバちゃんのお母さんが払ってくれた。」
と言うではないか。
お金を立て替えていただいた上に、わんぱくな子供達に付き添ってアスレチックを廻っていただきありがとうございます。
帰る頃には雨が降り出し、枚方に着く頃には止んでいるかと思っていたら雨足は強くなったので、しかたなく駅から雨に降られて自転車をこぐ。
子供達が早く寝たのは言うまでもありませんが、私も寝てました。
滋賀県の希望ヶ丘公園に行ってきたのですが、現地についてただっ広い原っぱを見るなり、同僚のお子さん達と一緒に駆け回ってました。
まぁ、走ること走ること・・・。
フリスビーでも投げてやって取りに行かせてやろうかと思うくらい走り回ってました。
(普段何処へも連れて行ってないのがバレバレです。)
火が付き肉が焼け始めた頃、子供達を探しに行ったのですが何処にもいないじゃないですか・・・。
走り疲れて喉でも渇いたら帰ってくるだろうと思っていたら、その通りの展開。
肉を食べるのもそこそこに、またどこかへ行ってしまった。
そろそろ帰ろうかって頃に、戻ってきたので、
「何処へ行ってきたの?」
と聞くと
「フィールドアスレチックに行ってきた。」
と答えるではありませんか。
「お金を払わないで入ったの?」
と聞くと、
「アオバちゃんのお母さんが払ってくれた。」
と言うではないか。
お金を立て替えていただいた上に、わんぱくな子供達に付き添ってアスレチックを廻っていただきありがとうございます。
帰る頃には雨が降り出し、枚方に着く頃には止んでいるかと思っていたら雨足は強くなったので、しかたなく駅から雨に降られて自転車をこぐ。
子供達が早く寝たのは言うまでもありませんが、私も寝てました。
始業式 ― 2007年04月09日 23:26
今日から新学期、始業式です。
長女は2組。
同じマンションの「リョウタ」も、隣のマンションの「ユウナ」、「ナンバ」も3年連続同じ組。
毎年クラス替えしてるのにねぇ・・・。
先生は、転任してきた人らしい。
「おばちゃんでは無いけど、お姉ちゃんでもない。」とは長女評。
長女は2組。
同じマンションの「リョウタ」も、隣のマンションの「ユウナ」、「ナンバ」も3年連続同じ組。
毎年クラス替えしてるのにねぇ・・・。
先生は、転任してきた人らしい。
「おばちゃんでは無いけど、お姉ちゃんでもない。」とは長女評。
夜桜見物 ― 2007年04月11日 23:06

昨日、一人で撮影と称して夜桜見物に行ったのですが、娘2人からクレーム噴出。
「私も行きたい!!」
天気の関係から週末まで待てないので、今日行ってきました。
最近のコメント