東京ディズニーリゾート ― 2005年12月01日 23:49
会社で来年度のカレンダーが発表された。
今年と同じく夏休みは4日間。土、日、月、火曜日で4日。個人的には木、金、土、日の4日が良いのに・・・。
昨年、今年と東京ディズニーリゾートへくりだしましたが、できれば来年も行きたい。土、日は避けたいのだが、2泊3日の行程となると、土、日を避けるのは無理。ならば混んでいない平日で・・・となると、日、月、火の3日間。火曜日まで遊んで、休養無しで次の日から出勤ってのはちょっときついのです。
今年と同じく夏休みは4日間。土、日、月、火曜日で4日。個人的には木、金、土、日の4日が良いのに・・・。
昨年、今年と東京ディズニーリゾートへくりだしましたが、できれば来年も行きたい。土、日は避けたいのだが、2泊3日の行程となると、土、日を避けるのは無理。ならば混んでいない平日で・・・となると、日、月、火の3日間。火曜日まで遊んで、休養無しで次の日から出勤ってのはちょっときついのです。
どんな園生活を過ごしているの? ― 2005年12月02日 22:33
月が終わると幼稚園の『おたよりちょう』に先生がコメントを書いてくれます。先月のコメントは
『○△ちゃんは、よく□×くんに「まてぇ!!」とおいかけられていましたね。「やだ~」とにげている○△ちゃんのかおがにこにこえがおで、とってもかわいかったです。』
でした。
『なんで、□×くんに追いかけられるの?』 と娘に尋ねると、
『□×くんは私のことが好きやねん』 と答え、さらに
『だって、いっつもキスしようって言って来るねんモン。』 だって。
『キスしてんのん?』 と尋ね返すと、
『せぇへんわ!』 やって。
透明人間になれたら、真っ先に園での生活を視察に行こう!
『○△ちゃんは、よく□×くんに「まてぇ!!」とおいかけられていましたね。「やだ~」とにげている○△ちゃんのかおがにこにこえがおで、とってもかわいかったです。』
でした。
『なんで、□×くんに追いかけられるの?』 と娘に尋ねると、
『□×くんは私のことが好きやねん』 と答え、さらに
『だって、いっつもキスしようって言って来るねんモン。』 だって。
『キスしてんのん?』 と尋ね返すと、
『せぇへんわ!』 やって。
透明人間になれたら、真っ先に園での生活を視察に行こう!
新カードゲット ― 2005年12月03日 21:47
このところ休みの日は何かと理由をつけてはラブ&ベリーをさせられているような気がする。もう、カードもそれぞれ40枚を超えたことだし、そろそろ良いんじゃない?40枚以上ってことは2人合わせて8000円も使ったと言うことか・・・。もったいない。しかし今日はダブりじゃなくって二人とも新カードが当たったみたいで喜んでいたなぁ。良かったのか?
近所のレンタルビデオ屋さんで・・・。 ― 2005年12月04日 20:03
7泊8日のレンタル80円と言う広告が目に入り、近所のレンタルビデオ屋へ。娘たちのお目当ての、『カードキャプターさくら』はレンタル済みで無かったものの『ツバサ・クロニクル』と『クレヨンしんちゃん』の合わせて10作品をゲット。何時見るんじゃい?とは思いながらも、『バックアップ』すれば良いか・・と安易な気持ちで借りた私。外は寒いけどTVばっかし見んと、外で遊べよぉ。
栃木の事件をうけて ― 2005年12月05日 23:09
別に学校から要請があったわけでもなんでもない。家内の話だと、自発的に学校へ子供を迎えに行った親御さんが多かったそうだ。うちもそう。自発的に。近所の奥様方と自発的に子供のお迎えに行ったそう。
原因は、広島に次ぐ栃木の事件。しかも犠牲になったお子さんは小学1年生の女の子。うちの子はビンゴである。小学1年生でもあり、女の子でもある。昨日は祖母が孫の身を案じて電話をかけてきた。『どうしようもない。』が、私の返事。子供がどんな目にあっていようと、世間のお父さんたちは仕事中。お母さんたちだって、子供に『気をつけなさいね。』と注意を喚起したり、出来る範囲でのフォローをするが100%目が行き届くって訳ではない。
どうすれば、二度とこのような悲劇は起こらない?
『性犯罪者リストを公開すれば良い』って言う識者の意見があるがそれで果たして十分なのか?
『地域住民のコミュニケーションが不足している。』 それはあるだろう。しかし、コミュニケーションが密になれば子供の命が奪われるのが防げるのか?
被害にあったお子さんの親御さんがもし私の身の周りの人ならば、私にはかける言葉さえ見当たらない。顔をあわせる事さえ辛いことに違いない。たとえ犯人が捕まり法の裁きが降りたとして、犠牲になった子供は帰ってこないし、笑って話しかけてくれることはない。
親は子をどうやって守るべきなのか?
原因は、広島に次ぐ栃木の事件。しかも犠牲になったお子さんは小学1年生の女の子。うちの子はビンゴである。小学1年生でもあり、女の子でもある。昨日は祖母が孫の身を案じて電話をかけてきた。『どうしようもない。』が、私の返事。子供がどんな目にあっていようと、世間のお父さんたちは仕事中。お母さんたちだって、子供に『気をつけなさいね。』と注意を喚起したり、出来る範囲でのフォローをするが100%目が行き届くって訳ではない。
どうすれば、二度とこのような悲劇は起こらない?
『性犯罪者リストを公開すれば良い』って言う識者の意見があるがそれで果たして十分なのか?
『地域住民のコミュニケーションが不足している。』 それはあるだろう。しかし、コミュニケーションが密になれば子供の命が奪われるのが防げるのか?
被害にあったお子さんの親御さんがもし私の身の周りの人ならば、私にはかける言葉さえ見当たらない。顔をあわせる事さえ辛いことに違いない。たとえ犯人が捕まり法の裁きが降りたとして、犠牲になった子供は帰ってこないし、笑って話しかけてくれることはない。
親は子をどうやって守るべきなのか?
ピンクい。 ― 2005年12月06日 21:50
『白』の形容詞は『白い』。
『赤』は『赤い』。『黒』は『黒い』。
じゃあ、ピンクは?
どこでどう教わったのか、上の娘は『ピンクい服』や『ピンクいカバン』という間違った使い方をする。幼稚園の頃から何度も注意するのだが、いっこうに直る気配がない。どうしたものか?
学校でそんなこと言って、いじめられたりせんやろか?
『赤』は『赤い』。『黒』は『黒い』。
じゃあ、ピンクは?
どこでどう教わったのか、上の娘は『ピンクい服』や『ピンクいカバン』という間違った使い方をする。幼稚園の頃から何度も注意するのだが、いっこうに直る気配がない。どうしたものか?
学校でそんなこと言って、いじめられたりせんやろか?
寝る場所の変更 ― 2005年12月07日 23:55
昨日、寝る場所を変えた。といっても子供だけ。
今までは、『私』、『長女』、『次女』、『嫁さん』の順で並んでいたのが、『長女』の位置と『次女』の位置を変えた。本当はもっとガラッと変えたかったのだが、幼い二人の『抵抗勢力』の反対にあい、こうなった。『次女』が私の隣に来たのは『お父さんとお手てをつないで寝てみたぁい。』と言う希望から。
で、昨日さっそくお手てをつなごうとしたら、手を娘に払いのけられてしまい実現は・・・。今日はどうなの?
今までは、『私』、『長女』、『次女』、『嫁さん』の順で並んでいたのが、『長女』の位置と『次女』の位置を変えた。本当はもっとガラッと変えたかったのだが、幼い二人の『抵抗勢力』の反対にあい、こうなった。『次女』が私の隣に来たのは『お父さんとお手てをつないで寝てみたぁい。』と言う希望から。
で、昨日さっそくお手てをつなごうとしたら、手を娘に払いのけられてしまい実現は・・・。今日はどうなの?
ハウルの動く城 ― 2005年12月08日 22:03
ご近所さんから、『ハウルの動く城』のDVDを借りてきた。
上の娘はご機嫌で見ていたようだが、下の娘は号泣。そのストーリーのほとんどを泣いてご覧になった。私はDVDを見ていないので分からないが、おばあさんに変えられてしまったのが可哀想だったのだと娘は言う。
何のことかわからないが、『二度と見たくない』と言う次女を説き伏せて、今度の休みにでも見てみよう。
追伸
昨日の夜は手をつないで寝れました。
上の娘はご機嫌で見ていたようだが、下の娘は号泣。そのストーリーのほとんどを泣いてご覧になった。私はDVDを見ていないので分からないが、おばあさんに変えられてしまったのが可哀想だったのだと娘は言う。
何のことかわからないが、『二度と見たくない』と言う次女を説き伏せて、今度の休みにでも見てみよう。
追伸
昨日の夜は手をつないで寝れました。
レストランさとにて ― 2005年12月09日 23:31
お父さんが忘年会で帰りが遅いので夕食はさとへ食べに行ったそう。そこで、幼稚園でよく追いかけられる□×くんに遭遇。ちょっと嬉しかったそうです。
SO HARD ― 2005年12月10日 22:34

今日はハードスケジュールな一日だった。朝は8:20に集合して、歩いて30分ほどの河川敷公演で学校主催のマラソン大会。学校主催と言っても任意参加なので行かなくっても良いんだけれど、うちの子はイベント好きなので行きました。もちろん家族も応援団で駆けつけ、長い一日のはじまりはじまり。
マラソンは各学年ごとに河川敷のマラソンコースを走るというもの。1年生の走る距離は1km。マラソン大会の後は4年生から6年生の駅伝大会。陽射しは暖かいとはいえ、寒風吹きすさぶ中いつまでここにいればよいのか・・・。あまりに寒いので、下の娘と芝生の上を走り回っていた。
娘のマラソンの結果は、学年の女子の中で10番目。出席していた中での真ん中より下くらいだっただろうか。
マラソン大会、駅伝大会が終わった後はおまちかねのお弁当タイム。家から持参のおにぎりと、PTAの役員さんが作ってくれた豚汁。いろいろ動き回った後だけに上の子は2杯、下の子も1杯半たいらげました。
マラソン大会が終わった後は、神戸ルミナリエ観賞へ。娘たちにとって今年が3回目となるルミナリエ。今年はクリスマスの時期に開催していないので、今日行って来ました。ルミナリエは何度見ても綺麗です。特に電飾が一斉点灯するあの瞬間!観衆の歓声と拍手が起こる、あの瞬間がたまらなく好きです。人込みの中で娘たちに点灯の瞬間を見せるためには、娘たちを担ぎ上げなければならずかなり大変。当たり前だが去年より大きく重くなった。
東遊園地を一通り観て回った後、今年はハーバーランドへ食事に。綺麗なイルミネーションに辺りをキョロキョロ見回していた娘たち。気に入ったのは意外や意外、コンチェルト。クルージングしながら食事をとれる客船です。ドラが鳴って、出航する様を始めてみたのですが、船に向かって長い間手を振っていました。
20:00前にハーバーランドを後にして自宅に着くまでの1時間半。寝相の悪い娘たちは、狭い車内を転がるように寝ていたのでした。
マラソンは各学年ごとに河川敷のマラソンコースを走るというもの。1年生の走る距離は1km。マラソン大会の後は4年生から6年生の駅伝大会。陽射しは暖かいとはいえ、寒風吹きすさぶ中いつまでここにいればよいのか・・・。あまりに寒いので、下の娘と芝生の上を走り回っていた。
娘のマラソンの結果は、学年の女子の中で10番目。出席していた中での真ん中より下くらいだっただろうか。
マラソン大会、駅伝大会が終わった後はおまちかねのお弁当タイム。家から持参のおにぎりと、PTAの役員さんが作ってくれた豚汁。いろいろ動き回った後だけに上の子は2杯、下の子も1杯半たいらげました。
マラソン大会が終わった後は、神戸ルミナリエ観賞へ。娘たちにとって今年が3回目となるルミナリエ。今年はクリスマスの時期に開催していないので、今日行って来ました。ルミナリエは何度見ても綺麗です。特に電飾が一斉点灯するあの瞬間!観衆の歓声と拍手が起こる、あの瞬間がたまらなく好きです。人込みの中で娘たちに点灯の瞬間を見せるためには、娘たちを担ぎ上げなければならずかなり大変。当たり前だが去年より大きく重くなった。
東遊園地を一通り観て回った後、今年はハーバーランドへ食事に。綺麗なイルミネーションに辺りをキョロキョロ見回していた娘たち。気に入ったのは意外や意外、コンチェルト。クルージングしながら食事をとれる客船です。ドラが鳴って、出航する様を始めてみたのですが、船に向かって長い間手を振っていました。
20:00前にハーバーランドを後にして自宅に着くまでの1時間半。寝相の悪い娘たちは、狭い車内を転がるように寝ていたのでした。
最近のコメント